SSブログ

財布が爆発するほどのクレジットカードを大量に持ち、使い分けるのってメリットある??

超個人的で主観以外の何物でもないのですが、
今回はタイトルの通り、クレジットカードってどこの作ればいいの?
これについて書きたいと思います。

結論から言うと、
「クレジットカードを持つなら二枚から三枚くらいでいいでしょ」です!

中には、
え!?クレジットカードっってそんな作れるの!?ってくらい
大量のカードを持っている方を見かけます。
確かに、色々なカードで、色々な場所で、
色々な特典を受けるのも魅力的だと思います。
そういった方はそれでいいのですが・・・

私のように、
「カードをたくさん作るのはいや!でも特典は受けたい」
みたいな人だと、大量のカードはいずれ邪魔になります。

だったら、受ける特典は減るけれども
カードを絞ったほうが、
「管理する手間が省けて、しかも、そこそこの特典を受けることができる!」
のではないでしょうか。
1か月の間に色々なカード会社の請求を確認し
引き落とし日もバラバラで・・・って結構面倒なんですよね。
そんなことも考えると、絞る方が私と同じような考え方の人には合ってると思います。

構成としては、
1.メインのカード
2.よく買い物をするテナントや、ショッピングモール、インターネットサイトの割引特典があるカード
3.たまーに買い物するときに割引特典があるカードで国際ブランドを変えたカード

メインのカードは、店、インターネット、どこで使おうとポイントが付き、
かつ、
そのポイントが使いやすいものが良いかと思います。
カードの中には、どこどこでカード利用で何倍!みたいなのがありますが、
期間限定だったりで恩恵を受けれないこともあります。
それよりは、常に一定のパフォーマンスを発揮できるカードがいいですよね。
ただし、注意として、たまったポイントが自分にとって使いやすいどうかは
チェックしておく必要があると思います。
例えば、インターネットでないと利用できないようなポイント、交換できないポイントは、
インターネットとは無縁の人からしたら、すごく使いずらいものですからね。

メインカード以外は、ライフスタイルに合わせて作ったらいいと思います。
よく使うファッションモールがあるなら
そこで特典を受けることができるものがいいですし、
家電が好きなら、家電量販店のカードもいいかと思います。

そうなんですけども!・・・
何でもかんでも作ってしまうと財布爆発なわけですよ笑

なので、私のように、
そうだ、特典はあくまで特典!
とわりきって考えることができるのであれば
財布爆発みたいな面倒なことを避けることができますし、
特典は減るかもしれませんが、
メインカードを汎用性の高いものにしておけば
そこそこのメリットはあると思います。

というわけで、カードは二枚三枚位に抑えてみては?という話でした。
新卒で社会人になる方はカードを作るか悩むと思いますが、
ひとまず、年会費のかからない、汎用性のあるカードを一枚持つことをお勧めします。

それでは、コンッ






スポンサーリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。